高解像度レーダーや赤外線カメラなどの偵察機器を搭載し、地上からの遠隔操作により連続32時間飛行できる。同社東京事務所のオーチャード副社長は「自衛隊が硫黄島に配備すれば、朝鮮半島や尖閣諸島に片道3時間で飛ばし、監視活動を行える」と話した。アジア太平洋地域では今年初めてグアムの米軍基地に配備され、来年から運用が始まる予定。【杉尾直哉】
【関連ニュース】
神戸市:震災再開発事業で初の行政代執行
気象庁:チリ津波「過大」発言…長官は「おわび不要」
写真展:笑顔で乗り越えた被災地の子どもたち 東京
もんじゅ:「耐震性評価は適切」安全委
高校無償化:朝鮮学校対象にと要請書 外国人学校ネット
・ <運転見合わせ>JR山手線など3線 立ち往生も(毎日新聞)
・ <監禁致死>「止めて」懇願無視 運転の男起訴 名古屋地検(毎日新聞)
・ 亀井氏が前田日明氏への出馬要請認める(スポーツ報知)
・ <座礁船>岸に接近、自力脱出困難に 北海道石狩湾(毎日新聞)
・ 住宅全焼、18歳の女性が死亡か 東京・八王子(産経新聞)